コーヒー豆の話をしましょう。

コーヒー豆の話をしましょう。 _21

コーヒーベルトの奥深くから探し出した豆を選りすぐり、 さらにその中心だけを取り出す方法を研鑽し、 そうして抽出したコアの液体をコーヒーの本来として味わう道があります。 また収穫物のすべてが大地の恵みなら豆本来に優劣はなく、 身近かに手に入るホールビーンズをこんがりと焼き上げて、 ただこれこそが我が家と思えるブレンドの追求は惜しまず、 そうして生まれたカップを、友人や隣人と分かちあうテーブルに幸せを感じる道があります。 前者は未抽出や過抽出ではなく適正な抽出をする1人の勝者が生まれ、 後者は伝えられた我が家の味を守り後世に残す1人の番人が必要になります。 COFFEEBOYにはどちらのコーヒーを望むお客様もいて、 それは私たちがどちらのコーヒーも大切にしてきたからです。 1961年の創業当時に作られた私たちファミリーの原点と言える マイルド ブレンド=MILD BLENDという銘柄がありました。 その流れを今もくむハウスブレンドとしてNo.133 ライトは存在しています。 【 COFFEEBOYブレンド No.133 ライト 】 創業者 河内山満が山口県の風土に適したコーヒーとして たどり着いたMILD BLENDを継承するNo.133 ライト。 県東部を流れる日本有数の軟水の水系、錦川の、その水質を活かすように生まれました。 5種類の豆を全体として浅煎りにし、バランスを取り、ブレンドしています。 ビスケットのような香ばしさと麦茶のようなフレッシュ感、 淡い酸味と渋みが存在感を強くします。 COFFEEBOYブレンドへ、ようこそ! 左からグァテマラ、ブラジル中煎り、コロンビア、ブラジル浅煎り、キリマンジャロの コモディティ5種類のブレンドです。 COFFEEBOYは、あらためて ”豆屋” コーヒーボーイです。 →No.133 ライトの詳細はこちら —————————— 2ヶ月に1度、COFFEEBOYを知っていただくための[ AD CARD:アドカード ]を発行しています。 各直営店にて、ご自由に手にお取りください。

コーヒー豆の話をしましょう。 _30

COFFEEBOY萩店オープン コーヒー豆の話をしましょう。 _29

コーヒー豆の話をしましょう。 _28

コーヒー豆の話をしましょう。 _27

コーヒー豆の話をしましょう。 _26

コーヒー豆の話をしましょう。 _25

コーヒー豆の話をしましょう。 _24

コーヒー豆の話をしましょう。 _23

コーヒー豆の話をしましょう。 _22

コーヒー豆の話をしましょう。 _21

コーヒー豆の話をしましょう。 _20

コーヒー豆の話をしましょう。 _19

コーヒー豆の話をしましょう。 _18

コーヒー豆の話をしましょう。 _17

コーヒー豆の話をしましょう。 _16

コーヒー豆の話をしましょう。 _15

コーヒー豆の話をしましょう。 _14

コーヒー豆の話をしましょう。 _13

コーヒー豆の話をしましょう。 _12

コーヒー豆の話をしましょう。 _11

コーヒー豆の話をしましょう。 _10

コーヒー豆の話をしましょう。 _09

コーヒー豆の話をしましょう。 _07

コーヒー豆の話をしましょう。 _06

コーヒー豆の話をしましょう。 _05

コーヒー豆の話をしましょう。 _04

コーヒー豆の話をしましょう。 _03

コーヒー豆の話をしましょう。 _02

コーヒー豆の話をしましょう。_01